会社員だけど、〇〇したい、、、
母だけど、こんな仕事したい、、、
私は常に希望にあふれていたいのです。(笑)
人生一回しかないから。過ぎてみると30年って案外短いから。
そんな思いで、やりたいことを始めてみました。
そう「ネットショップ」です。
なぜネットショップ?
①家でできるから(働き方)
今どき、仕入れも家に居てできちゃうのです。
私が扱っているのは「レディースアパレル」ですが、すべての商品をネットで仕入れています。
業者専用卸売りサイトがありますので、そこからネットショッピングの要領で服を購入するだけ。
撮影だって家でできちゃいます。
(むしろ自撮りであれば家じゃないと恥ずかしくて私はできないです。笑)
さらに子供がいる私の考えるベストな働き方はやはり「自宅で仕事」、「時間の制約がない」
このふたつは非常に重要です。
これをふたつとも満たしてくれるのがネットショップです。
②自分のお店がノーコストで持てる(コスト)
実は私、ふっつーの会社員なのですが、「お店を持つこと」にずっと憧れがありました。
たぶん一から十まで自分でやりたいタイプです。(笑)
今では、BASEやSTORIESといった、無料でお店を作成でき、商品が売れたら数%を支払うといった方式のネットショップ作成サービスが存在しています。
もちろん有料のものもありますが、私のように何の経験もなくやりたい人には
本当に助かるサービスです。
コストがかかるようでは、ふっつーのサラリーマン兼母親にはなかなか手が出せません。
③携帯ひとつでできる(知識、準備不要)
仕入れがネットでできる。
販売もネットでできる。
商品の撮影もiPhoneのカメラでできる…
納品書の印刷はコンビニのプリンターでできる。
パソコンはあれば良いかな程度。
今の自分の武器だけで勝負できるのは、本当にありがたい。
調べたいことがあれば携帯で調べる。新たに準備するものはほぼないのです。
ネットショップ、簡単ですよ、作るのは。(笑)
本当に良い時代に生まれたなあ、なんてしみじみ感じております。(笑)
だって50年前なら、私レベルの人間がこんな気軽に自分のお店なんて持てませんよ!
まあまあ一瞬で夢叶っちゃいました。
ですが、そりゃ売るのはそう簡単にはいきません。
まだ初めて2か月程度ですが、状況について、また更新していきたいと思っております。
そもそも売れるの?どの程度の売り上げ?利益はどの程度?
気になりますよね。(笑)
ご存知かと思いますが、私は普通のさサラリーマン兼主婦。
大したものは持っておりません。
そんな普通の人間がネットショップを開くとどうなるか。
また次回にお話しさせていただきます。
コメント