小さな子供って、海に入って遊ぶより、砂遊びが好きですよね。
とくに幼児であれば、 泳ぐより砂と水で遊ぶことが多いのではないでしょうか?
そんなファミリーにぴったりなのが、りんくう公園です。
所在地
〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1−271
大阪市内からも高速を使えば車で1時間未満で行くことができます 。
わたしもこの夏3回も行きました。4歳女も毎回大喜びです。

駐車場は?
駐車場はだいたい空いてます。(笑)
仕事もあるので休みにしか行きませんが、いっつも空いてます。
そう、穴場なのです。
駐車料金は時間によります。
最大は24時間で1240円(土日料金)です。
入場料は?
無料です。かかるのは駐車場代のみ。
公園内にお店はないので、 ご飯や飲み物は用意していく必要があります。
施設は?
繰り替えしいなりますが、レストランやコンビニ等のお店はありません。
トイレや足洗い場所があります。屋外ですが、まあまあキレイです。
遊び方と準備
<小さなお子様>
砂遊び道具は必須です。
水に濡れても良いサンダルで行きましょう。

<幼稚園〜小学生>
小さな魚やカニ、貝がたくさんいます。
バケツや網、持ち帰りたい場合は水槽も持っていきましょう。
<大人>
いい感じの写真が撮れます。カメラor携帯は必須です。
これまた大好物の、 インスタ映えスポットです。(笑)

近所のスポット
シークル
スーパー、温泉、ドラックストア、100均、なんでもあります。
飲食店もたくさん入っており、フードコートもあります。
りんくう公園からなら、車で5分未満です。
観覧車もあります。夕方に乗って夕日を見るのも素敵ですね。
りんくうプレミアムアウトレット
子供達がいっぱい遊んだ後は、 ベビーカーに乗せてお買い物はどうでしょうか?
ハイブランドだけでなく、 お手頃ショップもたくさん入ってますよ。
シークルと陸橋で繋がっています。
どちらも駐車料金がかかりますので、 お買い物するほうに車を停めるのがベターです。
マーブルビーチ
同じくりんくう公園の敷地ですが、少し離れているため、歩いていくのはしんどいです。

私はりんくうプレミアムアウトレットから行くのをオススメします。
プレミアムアウトレットの端から、海側に渡ることができます。
ここも映えスポット!よくウエディング撮影などにも使われます。

まとめ
いつも空いているりんくう公園は、 春から夏のお出かけにぴったり!
ぜひ行ってみてくださいね!
コメント