【詐欺商材】怪しいワンタイムビジネスに登録してみた。

副業、あまり興味はなかったのですが、「写真の売買で稼ぐことができる」という広告に惹かれ、LINE登録しちゃいました私です。

検索対策もバッチリなワンタイムビジネス

さて、このワード「ワンタイムビジネス」を検索すると良い評価のブログや記事ばかり。
批判的な意見も書いてはいるものの、「1週間で5万程度しか稼げないのでやめました。もっと稼げないと…」のような意見ばかり。
これは…怪しすぎる。と思いながらもLINEだけ登録してみることに。

すると以下のような流れで、結局負担金あり(16000円~)のわけのわからないビジネス「アンケートビジネス」というのを勧めてくるというものでした。

LINEで、執拗にビジネスの宣伝をしてくる

LINEで、抽選のため2日後に結果が出ると連絡してくる

LINEで当選しましたと連絡してくる

しかしこれが16000円かかる「アンケートビジネス」というもの
(写真売買はどこいった?)

上記に登録するまで、LINEでまた宣伝が送られてくる
(いまここ)

 

LINEは無料なので(笑)いろいろ質問してみました。

まだ理解できる?回答を載せておきます。
(他は回答が意味不明のため、、、笑)

Q(私)無料の写真のビジネスはどうなったのですか?
   当選したので、「アンケートビジネス」とセットでアプリをお渡しできます。
    しかしアンケートビジネスのほうが圧倒的に稼げるので、アプリで稼いでいる方は少数になります。

Q(私)主な業務はアンケートに回答することですか?
   案件によります。案件が決まってないので、回答しかねますが、
    無料で配っているアンケートのようなものではないので、まとまった報酬がありますよ。

うーん、結局作業の詳細も不明(アンケート回答?なのか回答者を集めるなのか)。
どうやってお金が発生するのかも不明。

結論、怪しすぎるのでお金を払うべきではない

怪しさしかないので、やめたほうが良いという結論だけがはっきりしました。

初の副業応募体験でした。
(この類のものはもうしないでしょう。笑)

 

(追伸)その後の調査結果

やはり詐欺商材のようです。

最近になってたくさんの詐欺被害が報告されています。

「ワンタイムビジネス 詐欺」で検索するとたくさん出てきます…。

恐ろしい。

 

私はまだLINE拒否していないので、最最近まで勧誘が送られてきていました。

(最終詐欺商材は5000円になっていましたよ。)

みなさんご注意ください!!!!

コメント

  1. […] まだ登録して1週間ですが、、、 20枚出品していますが、実績は0枚です。(笑) ちなみにこんな感じで海の写真、ペットの写真、ネイルの写真を出品しています。 全っ然売れません。(涙) ですが、簡単に売れないので、これは怪しくないアプリと評価します。 まず、とくに負担金等もないので気軽に始められます。 snapmartは怪しくない!がなかなか売れない… これからも状況をレポートしていきたいと思います! 【詐欺商材】怪しいワンタイムビジネスに登録してみた […]